fc2ブログ

生きている アタシ...

こんにちは どらデス。

約11か月ぶりの、ブログUPです。

相変わらず、転職もせず...介護の仕事もしているし...去年、子宮筋腫の全摘出手術もしたのですがぁ~、その後は、素晴らしく絶好調です。

さて、永い長い、放置プレイをしていたブログですがぁ~、


そもそも、無職の時代に、優待の記録や取引情報の備忘も兼ね、UPしていましたが...

今は、株もやっているのですがぁ~、そんなに最近、頑張ってないし...

自分の介護の仕事に集中したい訳で、そろそろ、閉じようかどうか迷っている所です。


一時は、毎日来て下さるビジターさんもいて、嬉しい限りでしたが...自分自身では、もう【ブログの季節】は、終焉に近い物がありまして...ここら辺で、一区切りをしようと思っています。

来てくれて、ありがとうございました。
スポンサーサイト



ヤマサ醤油、懸賞当選する。

こんばんは…どらです。

本当に、ご無沙汰していますな。

実は...前の職場は、11月末で退職しまして...12月から、また違う施設で働いています。

職場復帰も考えていたのですが...夜勤が、午後5時~翌朝9時。

午後7時からの12時間は、ワンオペ。

有料老人ホームって、富裕層が入っている所でして...重篤な身体状況になったとしても...設備・環境が整っている限り...退居はない所なのです。

要は、一度入居すると...医療的に有料老人ホームでは無理があると、ドクターが判断したり...

痰吸引処置が必要(→アタシは資格あり・誰でもある訳ではない)になったりと...

入居時は、自立歩行であっても、段々と...ADLが下がりまして...介護度が上がりまして...【リアル特養化】するのです。

でも、会社的には、介護保険点数が高い方(介護度が高い方・売上が大きい方)の入居を推進しようとか...方針を社員に説明するのですが...

併せて、現場の職員配置を厚くしてくれればイイのに...補充ナシ。

職場復帰前に、自分のフロアに行ったら、空き部屋に介護度5と、お手間のかかる御仁が入居。

アタシの病休中に...職員が「体がもたない」との理由で、複数名が退職希望を会社に打診したそうで...

病後のワタシも、やっていく自信がなく...転職する事にしました。

**********

今の施設は、沢山、関連施設のある大きめの社会福祉法人の中の9人定員のグループホーム(認知症施設)。

前は、正社員でしたが、今回は、パート。

処遇改善込みの時給、昼間@1200,18時~24時@1450、24時~6時@1600、ですな。

有給、社会保険、退職金(パートに退職金あり。凄い‼)、有給休暇、交通費、皆勤手当、付。

ボーナスなし(社員は3.5ヶ月/年)。労働時間、短め。

中途採用は、2年以上パートで働く事、介護福祉士の資格がある事が条件で、社員に昇格だそうな。

仕事そのものは、有料老人ホームより、かなり"楽"。

先輩職員は、かなり親切と云うか...管理職の指示の元、本当によく、仕事、教えてくれるな。

ソコの部分は、めちゃくちゃ、感謝です。

コレが、最後の、転職にしたいです。

できたら、正規雇用に...なりたい。


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

さて、ヤマサ醤油株式会社、「木村文乃認定お茶碗プレゼントキャンペーン」のBコース、全国共通おこめ券5枚頂戴しました。

いえぇ~イ‼
2018 12 23 ① 

で、株主優待、朝日放送のクオカード500円相当も来ていますので、ついでに載せます。

2018 12 23 ② 

ありがとうございまぁ~す。有効活用します💛

オバサン、インフルエンザ予防接種する。

こんにちは、どら...です。

子宮筋腫の全摘出手術の経過は、すこぶる順調でして...

昨日、インフルエンザの予防接種をして来ました。

4320円(→栃木県はこの金額が多いな。)、近所のかかりつけ医、70代、男、オレ様系でなくマイルドじいちゃん先生。

今の医院の隣空き地に医院を建て替え中。4月Open予定。娘婿に譲るんだそうだ(→看護婦情報。多分50代、勤続20年以上、私が嫁に来た時にはすでに勤務。)。

検温されながら...なじみの看護婦さんに、「新しくなってイイね。さすが違うね。」と...云ったのですが...

看護婦さんはぁ~、「どうしたかヨぉ~。あ~ぁ~あ~。」「娘婿だって」と意味深に宣うのです。

もう、タメグチ。

きっと、じいちゃん先生の所でも、色々があるのでしょう。


栃木県 ブログランキングへ

で...じいちゃん先生、無事、注射完了。

小さな絆創膏持ちながら...「あれぇ~、どこに打ったか、分かんなくなっちゃった。」と、云うのです。

暫し、腕を持って悩み...

「ここら辺かなぁ」と云いながら...絆創膏は貼ってくれたのですが、確実に2㎝はずれていまして...

長年、世話になっているドクターに、流石に突っ込むことは出来ず...

お礼を言って、診察室から...静かに立ち去りました。

早く、新しい娘婿先生...来てください。合掌

ふるさと納税の返礼品、豚肉4kg届く。

今年の分の"ふるさと納税"の返礼品がぁ~、届きました。

納税先は...福岡県上毛町、"特盛九州産豚切落し(4㎏)"です。

2018 10 31 ③ 


2018 10 31 ② 

どぉ~んと、500g×8個。圧巻...です。

エバラ黄金の味はぁ~、付いてきません。大きさが分かる様に、置いてみました。

2018 10 31 ① 

で...今日、早速、ポークチャップを作ってみました。(画像はなし)

"さとふる"を見て、お願いしたのですがぁ~、口コミの中で「獣臭」について書いてありましたが、ウチに来た、肉には、ありませんでした。薄めのスライスで、冷凍ではありますが、半解凍位で、1枚づつ、はがれるので、使い勝手は宜しいとは思います。

ただ…肉質がぁ~、硬いんですよね。

1万円の納付で4㎏...欲を出したと云われれば、それまでですが...

ふるさと納税の制度そのものに、色々と...総務省から...ご指導がある部分もあるのですが...まぁ、それはソレ、これはコレ...って事で、美味しく頂戴したいと、思います。

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

栃木県 ブログランキングへ

専業主婦 ブログランキングへ

マルコの優待、水素プラス貰う。

オバサンの家に、マルコ(9980・ライザップ系)の優待が来ました。

当初、"どろあわわ"を頂戴するツモリでしたが...気が変わりまして、"水素チャージ+"にしました。

オバサンの妄想では...コレをお水に入れると、今はやりの、水素水になるのか...と、勝手な妄想を抱いていましたが、そうではなく、粒々を水でのむ、健康補助食品だったのです。

なんかぁ~、"どろあわわ"貰えばよかったな。

2018 10 27 

1日1回 ポチッとね💛

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

栃木銀行、初取得する。

こんにちは...どら...です。

突然ですがぁ~、私、金融機関系の銘柄は、あまり好きではないのですよ。

と...いうのも、前職は、某所で、"中小企業融資窓口"担当をしていまして...。

そんな訳で...金融系銘柄を...ほぼほぼ、取得してないのですよ。

で...何を思ってか、今日は...栃木銀行を取得してみました。

【今日の取引】

≪売≫

該当なし

≪買≫

栃木銀行(8550):取得@358×100株

配当@8.5/年(年利2.39%)、優待なし。

地元銀行なので、ちょぴっと、買ってみました。

1日1回 ポチッとね💛
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

オバサン、筋腫の手術、終わる。

こんばんは どら...です。

先日、子宮筋腫の全摘出手術をしました。

予定通り、3時間、腹腔鏡下手術+膣式手術です。出血量は、10cc(→こんなんで済みます)。

1日目 入院
2日目 手術→ICU
3~6日目 お部屋で養生
7日目 退院

今、おうちに居ます。

ご飯は、夫が、全部作って用意してくれます。

手術は、寝ている間に終わったので...あっという間でした。

変わった事もなく...術後も、非常に良好。

治療計画書の中では、術後の抗生剤が2本の予定が、1本で大丈夫なほどでした。

手術の翌日からは、歩行。この時は、ふらついたし、痛かったけど...時間を追う毎に改善。

今は、くしゃみをしても、痛くありません。


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

手術中は、夫と、実家の兄嫁が立ち会い。

入院中は、毎日、夫がお見舞い。娘も学校の都合が合う限り、通ってくれました。

シャワー浴がOKとなっても、最初、つま先が洗えなくて...夫が、足の指まで洗ってくれたのです。

入院中は、眺めの良い個室。

入院費127,460円、全部、夫が、払ってくれました。

後で、夫には、保険の給付が出たら、清算するつもりです。


栃木県 ブログランキングへ

入院の少し前、不安にかき立てられた私は、夫に、無茶苦茶な理屈を付け、涙をこぼして、喧嘩を売ったりしてしまったのですが...

黙って、受け止めてくれました。

本当に、夫には、感謝の気持ちしかありません。

今は、"あくたれ"ついた、自分が、恥ずかしい限りです。


専業主婦 ブログランキングへ

手術によって、もう、"中性"になってしまいましたが、パパとは、これからも、暮らしたいです。 合掌


最新記事

カテゴリー

楽 天

月別アーカイブ

プロフィール

訪問者数

ランキング 参加中

ブログ村ランキング

ブログ内の記事から探す

無料で遊べる。

リンク

モラタメ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

今度バスツアー行くよ。

こおゆーの大好き。